「東北物産展」イン 伊勢丹 ・ 相模原~立川~浦和
いよいよ、伊勢丹シリーズ、「東北物産展」が、始まります。
3月28日~4月2日 伊勢丹 相模原店
4月4日~4月9日 伊勢丹 立川店
4月11日~4月16日 伊勢丹 浦和店
心を込めて作った作品を携え、出発します!
最新作、エチオピア産の革に藍染
蝦夷鹿革に絞り染めのブルゾン
こちらはワンピース
実写した花の絵をプリントしたロングベスト
こだわりのファスナーを使った牛革ジャンパー
裏地にも個性を
手創り財布、全て一点物
私が売り場でお待ちしてます。
野村 孝之
【高級裏地 入荷】裏地にも徹底的にこだわりたい方必見☆
ぜひ手にとってご覧頂きたい、そんな裏地を少量ですが仕入れてきました。
カットサンプルも送りますので、お問い合わせ下さい。
シルクシャンタン
素材
シルク100%
原産国
インド
シルク100%だと、生地が薄くて裏地に向かないものがほとんどですが、シルクシャンタンは適度に厚みもあり、軽く、吸湿性も高いです。
特徴的な地の目の掠れ具合は手作業によるもの。革とシルクの相性は最高に良いです。
チャイナブロケード
素材
経糸 ナイロン100%
緯糸 ポリエステル100%
原産国
中国
チャイナドレスや衣装などでも扱われるチャイナブロケード。レザーとの化学反応を狙って仕入れました。ジャガードで適度な厚みもあり丈夫です。手触りもよく、本場のデザインです。
ヴィンテージにも◎
お客様のご希望のデザインや、こちらのデザインからオーダーメイドできます。
オーダーメイド実例もご覧ください。
今年の「革・ 春財布」
こんにちは~、お元気ですか?
こちら鶴岡は、ほとんど雪は溶けたのですが、
朝晩の気温の差が激しいです。
今朝はお風呂の窓が凍っていて開きませんでした。
もうビックリです!!
そう言えば、東京は桜が咲いたそうですね。いいなぁ…
こちらも咲く準備は出来ているようです。
もう少し、もう少しですね❤
こんな、長財布、作って見ました。
①牛革のプリント
内側は、ピックスエード
②ピックプリント
内側は、ピックスエード 黒とゴールド
③ピックプリント
内側はピックスエード
④水蛇 パープル
内側は ラム黒革と、トリミングが
ピックプリントのシルバー
⑤パイソン 黒
内側はラム革黒にピックゴールドのトリミング
ちなみに、こちらは、私の物で
鹿革に絞りのプリント
内側は、ピンクのピックプリント
余談ですが、毎日使ってます😌
ひとつづつ作っていますので、全て
一点物になります。
ぜひ、使ってみて下さいね~ ^_^
革・アルティジャーノ
私たち「アルティジャーノ」は、山形県鶴岡市に工房を
持ち、ご注文を頂いたジャケットなどの革製品を
製作しております。
メンバーは、主人の野村孝之を中心に、私宏子、
息子の将太の三人と、ベテランスタッフが一名で、
合計4名です。
始めは義父が始めた縫製工場の後を継ぐ形には
なりましたが、今は量産することはなく、
オリジナル品やオーダー品を一点づつ作っております。
昨年から息子も加わり、ネットにより力を入れる
ようになり、ネット販売も充実して来ました。
もともと、年間10箇所位、百貨店の催事(物産展、
職人展など)に出展し、お客様と直接お会いして、
販売したりオーダーをいただいたりしています。
それと同時にネットをからも、オーダーを承っております。
体に、心にフィットしたものを作 るために、是非一度
お会いしたいとの思いから, お客様に会いに行くことも
あります。
こんな人間が作ってることを、お伝えしたくて…。
最近では、革ジャケットの、リメイク、修理のご依頼を、
全国から頂いております。
革製品のオーダーメイドを手掛けているからこそ出来る事が
あると、思います。
裏地交換などは、そのいい例ではないでしょうか。
外した裏地は、必ずしも全部残っているとは
限りません。
その無い部分も想像して、パターンを作るのです。
縫い縮む分も想定に入れ、裏地を裁断します。
Before
After
どうせ作り直すなら、今までとは全く違った色だったり、
柄だったりを付けるのも楽しみが増すことでしょう。
ファスナー交換もそうです。違うタイプをチョイスして
みるのもありかも。
私達に、お任せ下さい! 「革職人アルティジャーノ」
神奈川県横浜市 K様【イタリア製レザージャケット 裏地交換】
アルティジャーノの裏地張替え
付いていた裏地から丁寧に糸を解き、本体から外す
↓
外した裏地をパーツ毎にバラす
↓
パターンを当て、裏地を裁断バラした裏地を元にパターンを作製
↓
裏地と裏地を縫い合わせる
↓
本体と裏地を縫い合わせる
料金
通常料金 27,000円
ドット柄裏地 3,240円
料金合計 30,240円(税込)
BEFORE
AFTER
お客様の声
期待していた通りの仕上がり、大変満足しています!
今後とも宜しくお願いします。
その他、リメイク&リフォームの実例はこちらをご覧下さい。
ご相談もお待ちしております☆
長野県長野市 T様【ファスナー交換】ヴィンテージレザージャケット
内容
シングルタイプのファスナーが付いていましたが、丈夫で滑らかなエクセラのダブルファスナー(両開き)に交換致しました。
料金
通常料金 10,800円
エクセラ 3,240円
合計 14,040円(税込)
BEFORE
AFTER
お客様の声
今回は迅速に対応して頂きありがとうございました。
「職人」さんの仕事だけあり、仕上がりはとても良く、
こちらこそありがとうございました。ファスナーは消耗品です。何度でも交換できますので、ガンガン着用して頂ければと思います。
【オーダーメイド】 群馬県桐生市K様 テーラードジャケット
シンプルなジャケットをインターネットで探されていて、弊社ホームページを見つけて下さり、オーダーのご依頼を頂きました。
デザイン、素材はおまかせでのご依頼でした。スタンダードなデザインの中に、ハンドステッチ、水牛の牡丹でアクセントを付けました。
素材
革:スペインラム
料金
270,000円(税込)
アルティジャーノのイチ押し【蝦夷鹿絞り染めプリント MA-1タイプ】
年末年始の日本橋三越にて、ご好評頂きましたMA-1タイプのジャケット。
こちらは、レディースになりますが、男性の方にもオーダーを頂きました。
デザインは定番になりますので、裾のカッティングを変えたり、身幅や腕周りを自分好みにすることによって個性が出ます。
料金
248,400円(税込)
※蝦夷鹿の革は、入荷までに2ヶ月頂いております。
こちらは、オイル仕上げの牛革。メンズ仕様になります。
ファスナーと裏地で、また違った印象に。
オーダーメイドのお問い合わせ、お待ちしております。
【オーダーメイド ファスナージャケット】山口県下松市 H様
山口県からオーダーメイドにご依頼を頂きました。
インターネットでオーダーのレザージャケットを探されていて、弊社ホームページを見つけて下さり、素材、サイズ共に満足できる仕上がりにして欲しいという思いでご依頼を頂きました。
デザインは、ホームページに掲載の「ファスナージャケット」を事前に目を通して頂いており、そちらを元にして仮縫いを経て製作致しました。
素材
革:イタリアラム
料金
270,000円(税込)
製作期間
約2ヶ月
納品までの流れ
デザインは決まっていたので、お客様のジャケットを送って頂き、そちらを元にサイズを計測。
↓
生地で仮縫いを製作。
↓
東京でお会いし、仮縫いを着て頂き、サイズの確認。
革のサンプルから素材を決めていきました。
↓
本縫いし、納品。
お客様の一生物としてお付き合い頂けます様、アフターサービスも致します。
裏地、ファスナー交換。身幅調整。その他、様々なリフォームも可能なので、ご相談下さい。
この度は、誠にありがとうございました。
HP掲載品【メンズオーダーNo.5ファスナージャケット】
東京のデパートにて出展の際に、偶然お立ち寄り頂きオーダーを頂きました。
デザインは、当店のホームページに載せているオーダーサンプルになります。
素材は、店頭にて革と裏地を選んで頂き、春先からの着用との事で、お色はアイボリーを選んで頂きました。
素材
革:スペインラム(パンチング加工)
料金
248,400円(税込)
百貨店でのオーダーメイドは、その場で革や裏地等の素材を直接選んで頂けます。
催事の際、お近くの方はお気軽にお立ち寄り下さい☆