白いバッグ、出来上がりました‼️
革持ち込みのオーダーバッグ
こんなに大きな革でした。
ご来店頂いて、当店のショルダーバッグをベースに、考えていただきました。
硬い革でしたので、縫うのが大変でしたが、ちょうどタイミングよく
買ったばかりの厚物縫いの腕ミシンで縫うことができました。
後ろ姿は、こんな感じで、ファスナー付きポケットも付いてます。
このパーツを合体しました。
蓋の形がおしゃれですね。
次は、海の色のブルーの革でオーダーいただきました。
頑張ります☆
バッグのリメイク•修理の事例集 Vol.1
山形へ越してから主人と二人三脚でここまでやってきましたが、気がつけば28年経っていました。
革の仕事に携わり、私はバッグを作るようになりました。作りながら販売するスタンスですが、
バッグの修理、リメイクのご注文が増えました。
修理以上にリメイクは、一点ずつがオーダー品と同じで、作りながら考えながら、
お客様のを生かせるように、たった一つの物に仕上げていきます。
過去の事例をご紹介いたします。
①レザージャケットを、お客様のお持ちのナイロン製バッグと同じ形にリメイク
2ウエイで、機能的なショルダーバッグになりました。
②クロコダイルの横長バッグを、普段使いのシンプルポッシェっとにリメイク
かなり、シンプルになりました。左下は、後ろです。たまたま持ち合わせていた、
キラキラな革が、いい感じになりました。
③短めのハンドルをショルダータイプに
④使い込んだハンドルを作り変え。本体部分にも色掛けしました。
⑤レザースカートを当店大人気のまんまるバッグに作り変え
⑥縦長のブランドバッグを、2個のバッグに作り変え
⑦レザージャケットをトートバッグに
ポケットが可愛かったのでそのまま使いました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
いいものは、良い!! と私わ思います。
違う形で生まれ変わる。どうぞご相談くださいませhttps://kawa-artigiano.com/contact
夏でも着れるパンチ革ジャケット
[パンチ加工のピックスエード革]
パンチング加工が施されているので、
風通しもよく、夏に着用されるオシャレなリピーター様のご注文。
すぐにでも着たいたいので、出来るだけ早くとの
ご要望でした。
2024 百貨店催事のご案内
いよいよはじまります、2箇所続けての出店です
-
-
- 催事名
- 紅花の山形路 観光と物産展
- 会場
- 横浜高島屋 8階 催事場
- 開催日
- 2024/05/22 (水)~2024/05/28 (火)
- 営業時間
- 午前10時〜午後8時(最終日は午後6時閉場)
-
- 催事名
- 第68回山形県の観光と物産展 〜とっておきの山形県〜
- 会場
- 日本橋三越 本館7階 催物会場
- 開催日
- 2024/05/29 (水)~2024/06/03 (月)
- 営業時間
- 午前10時〜午後7時(最終日は午後6時閉場)
- 羊の革に刺し子を施したベスト 庄内刺し子です。
-
ピックスエードのベスト
着物児地で作ったベスト
天然シボのラム革で作ったジャケット シボがしっかり刻まれてますね。
蝦夷鹿にムラ感のある染をした革で作ったジャケット
留め袖がロングベストになりました。
軽くて使い勝手抜群のバッグたち
ジャケットリメイク、 リブの色を思いっきり変えました。
あなたのお近くに参ります。
どうぞ、足をお運びくださいませ。
お問い合わせはこちらから#tel_link
黒留袖をロングベストにオーダーリメイク
[黒留袖をロングベストにオーダーリメイク]
まだ仮留の状態の留袖を、
反物のままの色無地を裏地にとのご依頼でした。
華やかな印象になりますね。
着物地の上に今回のお客様用の型紙を置き、裁断します。
柄を合わせるのが悩ましいところです。
こちらが今回裏地として使たった色無地です。お客様の持ち物です。
きれいなレモンイエローですね。
ボタンホールは見返しにラム革を使い、
玉縁ホールを手作りします。
裾を手まつりして、完成です。
華やかですね!黒留袖になるはずだった着物地が、
洋服の上から気軽に羽織るロングベストになりました。
皆様も、ぜひご相談くださいね。
百貨店催事の予定
*****************************
横浜高島屋
5月22日(水)〜28日(火)
紅花の山形路 観光と物産展
日本橋三越本店
5月29日(水)〜6月3日(月)
山形の観光と物産展
~とっておきの山形展~
********************************
クロコダイル ジャケット 作りました
ナイルの天然物のクロコダイルです。
流石に大きいですね。鱗の模様もかなりなものです。
完成品です!
左右対称に裁断し、縫製します。
裁断、柄合わせも大切な工程です。
袖の縫製になります。
職人のひ と 言
折るところ(縫い代部分)は、全て手で漉いたので、それだけでもかなりなものです。
鞣しはガーメント(衣料用)の仕上げですが、やはり普通の革より
何倍も手がかかります。でも、やりがいはありますね。
お問い合わせはこちから#tel_link
百貨店催事の予定
*****************************
横浜高島屋
5月22日(水)〜28日(火)
紅花の山形路 観光と物産展
日本橋三越本店
5月29日(水)〜6月3日(月)
山形の観光と物産展
~とっておきの山形展~
********************************
お気軽に、ご来場下さいね☆
革ジャン リブ交換
革ジャン リブ交換、 別の色で
袖口と裾のリブの交換のご依頼で、
今度は赤っぽい色をご希望とのことで、
こちらのお色に決まりました。
袖口と裾のリブを外したところです。
外したリブと新しく付けるリブです。
生まれ変わりましたね。新鮮ですね。
とても喜んて、お帰りになりました。
アルティジャーノは、レザージャケットのオーダーメイドを得意としております。
パターンから革の裁断・裏地の裁断・縫製まで、一人の職人が手掛けます。
その経験を活かし、リフォーム、リメイクもいたします。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。お問い合わせはこちらから
革オーダー レディースジャケット
スウェードジャケット
少しくすんだようなピンク色がお好きなお客様で、
今回は、スウェ-ドをお選びになりました。
ペプラムジャケットは、襟やそではシンプルで、
裾がフレアに広がっていて、大人の女性に必須アイテムの一つです。
真綿入のライナーは、取り外し可能で、前回にお作りしたジャケットにも
取り付けられるように、工夫をいたしました。
そして、何と言っても優れているのは、こちらの革が
撥水加工されていることですね。
水を弾きやすく、汚れが付きにくいのが特徴です。
色も色々ございます。
セミオーダ、フルオーダーご相談ください。
着物リメイク 帯をショルダーバッグに!
思い出の詰まった帯をショルダーバッグに!
お着物だけでなく、帯もリメイクできます。
できるだけ柄を活かせるように、
大きさを決めていきます。
小分けのできるポケットも、柄を大切にしながらの制作でした。
内側には裏地も付け、使い易いポケット作りまました。
別の方になりますが、財布や、スマホが入るポシェエとも、
作りました。
お財布や携帯電話が入るくらいのサイズ感。
こちらでしたら、まさにデイリー使いになり、
いつも一緒にいられますね。
こんなものは、できないかとか、これをどうにかならないかなど、
どうぞおきがるに、ご相談くださいませ。
着物リメイク 振袖をジャケットに
成人の日の記念に頂いた、大切な振袖
もっと身近な何かに作り替えられないかなと
お考えの方も多いかと思います。
事例2件をご紹介します。
鮮やかなラム革グリーンと組み合わせて
スタンドカラージャケットに!
カジュアルですが、絶対個性的。
こちらは、ベストにしました。
ウエストのリボンで絞ったりもできます。
内側。見返しに、グリーンのラム革つかってます。
華やかですね。これからは、身近な存在になるでしょうね。
現品販売だけでなく、オーダーリメイクも承ります。
ぜひ、ご相談ください。